セラミックの種類について

トヨムラ歯科では虫歯治療などで削った歯に、審美性の高いセラミックの補綴物(詰め物・被せ物)を装着することもできます。セラミックには様々な種類がございますので、それぞれの性質をご紹介します。

f:id:kamishto:20190827202212j:plain

 

メタルボンド
メタルボンドとは中身は金属で、外から見える部分にのみセラミックを貼り付けたかぶせものです。強度が高く、変色もしにくいので、どこの部位の歯でも使用でき、とてもよく使用されています。

 

オールセラミック
オールセラミックとは、セラミック(陶器)でできたクラウン(かぶせ物や差し歯)です。 全体がセラミックでできたオールセラミッククラウンは本物の歯と見分けがつかない仕上がりが特徴です。

 

ジルコニア
ジルコニアは『人工ダイヤモンド』とも言われ強度もあり軽審美性にも優れた素材です。 金属を使用していないため透過性もあり、天然歯に近い自然な色に仕上がります(歯科 光照射器)。

 

e-max
ジルコニアに比べるとやや強度は劣りますが、時間がたっても変色しにくいため目立つ前歯に使用しても天然歯と区別がつかないほど自然な仕上がりになります。金属を使用しないためアレルギーの心配もありません。

 

ファイバーコア
金属を一切使用しないメタルフリー材質でできた土台です。 アレルギーの心配もなく、土台自体が白い素材になりますので被せ物を装着した際に金属のように色が透けずきれいな仕上がりになります。 柔軟性もあり歯への負担も少ないため破折するリスクも防いでくれる歯に優しい材質です。

 

メタルコア(保険適用)
金属でできた人工の土台になります。 強度と耐久性には優れていますが、その一方で噛む力が加わった際に歯の根に大きな負担がかかる場合があります。 また長期使用することにより金属成分が溶け出し、歯肉が変色したり金属アレルギーの原因になることもあります(歯科医療機器)。

歯科美容治療について

ホワイトニングとは
毎日歯みがきしていても歯はだんだんと黄ばんでしまうことがあります。それは加齢による変化だけでなく、毎日摂取する色の濃い飲食物による着色です。また喫煙も歯の色素沈着につながります。いつの間にか黄ばんでしまった歯を、削らずに薬剤で白くするのが歯科ホワイトニングです。
ホワイトニングには2種類あります。歯科医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅で時間をかけて行っていただくホームホワイトニングです。そして両方を組み合わせたデュアルホワイトニングもあります。

f:id:kamishto:20190729190412j:plain

歯医者さんでできる「ほうれい線対策」(ヒアルロン酸注入)

ヒアルロン酸の注入
美容や健康に興味のある方なら、「ヒアルロン酸」という言葉はもちろん耳にしたことがあるでしょう。ヒアルロン酸は、もともと人の皮膚や眼球、関節といった体内にある成分で、水分を保持する大切な働きをしています。しかし、年齢とともに減少していくのでどうしてもお肌のハリやうるおいに気になるところが出てきてしまいます。ですから何らかの形で外から補わなければなりません(ホワイトニング機械)。
医療機関や美容エステなどの施術や化粧品などに用いられているヒアルロン酸は、「酵母」をもとにつくられています。このヒアルロン酸を摂取することで、体内コラーゲンの再構築を促し、お肌にハリをもたらす働きがあるとされています。
また、もともと体内に存在するヒアルロン酸は安全性が高く、柔らかいテクスチャーであることから、注射による注入時も違和感がほとんどなく、術後も気になりません。2~3ヶ月程度、持続して注入することでヒアルロン酸の持つ保水力がアップ。お肌のハリや弾力に変化があらわれます。気になる部分にヒアルロン酸を注入すれば、ほうれい線対策にも期待できるでしょう。

 

ボツリヌス菌製剤
歯ぎしりやガミースマイルの改善にも
その他にも、歯ぎしりが原因でひどい頭痛や首肩の凝りといった症状にも、ボツリヌストキシン製剤療法が有効です。ボツリヌストキシンでお口まわりの筋肉の緊張を解きほぐすことで歯ぎしりを弱め、症状を軽減させていきます。また、歯ぎしりや食いしばりによって歯が擦り減り、噛み合わせが深くなっているためにフェイスラインがたるんで見えるという方や、口を開けて笑うと歯ぐきが露出してしまう方(ガミースマイル)にもおすすめです。詳しくは、綾瀬駅すぐの歯医者「相原歯科医院」までご相談ください(コントラアングル)。

我が家の梅の木 に花咲く。

平成30年3月1日(木) 今日は、晴天で宇都宮市の最高気温20度と3月下旬並みの暖かい陽気でした。
 我が家の梅木を観察したところ1分近く咲いていた。春の訪れを感じました。

※平成29年2月2日(木) 我が家の梅一輪咲いていた。
平成28年は2月13日に梅の初咲きでした。

f:id:kamishto:20180302195331j:plain

 

f:id:kamishto:20180302195348j:plain

f:id:kamishto:20180302195401j:plain

寝るとズキズキ…こんな「歯の痛み」は要注意!

◆歯以外の原因で歯痛が起こる「非歯原性歯痛」
「非歯原性歯痛」とは歯には原因がないのに歯が痛くなるケースです。
歯が痛くて歯科医院に行っても、虫歯や歯周病を始め、歯にはどこも悪いところが見つかりません。これらは原因が別のところにあるのに歯が痛くなる「関連痛」と呼ばれるものです。

f:id:kamishto:20180302194827j:plain

アゴの周囲の筋肉による歯の痛み
アゴ周辺の筋肉の使いすぎなどの筋肉疲労で、筋肉が原因で歯が痛くなるケースがあります。歯の痛みの場所が不定だったり、痛みが鈍くなったりします。筋肉に原因がある場合、痛い歯に関連する筋肉にしこりのようなものが確認できるはずです。しこりを押すことで歯の痛みが再現される場合、筋肉をリラックスさせることで症状が改善します。歯科での受診をお勧めします。

副鼻腔炎などが原因の歯の痛み
風邪をひいたら上の奥歯も痛くなってきて、風邪が回復すると歯の痛みも改善するようなケースです。痛みがひどい場合は耳鼻科を受診し適切な処置を受けましょう。

■頭痛が原因の関連痛による歯の痛み
頭痛に関連して歯が非常に痛くなることもあります。頭痛が落ち着くと歯の痛みも消失することがあります。脳神経外科や、頭痛外来などで相談して頭痛のケアを優先しましょう。

三叉神経痛などの神経痛が原因の歯の痛み
歯には異常がなくても、歯の神経が繋がっている中枢部分の神経に何らかの障害があることで起こる急激な痛みです。三叉神経痛の場合、瞬間的に発作的な強い痛みが起こり、「電撃様疼痛」とも言われます。痛みの出現のきっかけは、歯磨きやひげ剃り、談笑などのわずかな刺激によって起こることもあります。痛みの強さや場所などが必ずしも同じではないこともあります。歯科やペインクリニックなどでも相談ができます。

帯状疱疹が原因と考えられる歯の痛み
帯状疱疹ウイルスが三叉神経に影響すると、夜も眠れないほどの痛みが1日中続く急性症状が現れることもあります。慢性症状になっても歯の痛みが残ることもあるため、治りにくい歯痛と呼ばれています。ペインクリニックや麻酔科などに相談してみる方が良いこともあります (虫歯検知器)。

心筋梗塞狭心症などに関連した歯の痛み
心筋梗塞狭心症などに関連して歯が痛くなったり、運動すると歯の痛みが増すようなケースもあります。内科や循環器内科などで対応することになります。

■ストレス・精神的なものが原因で起こる歯の痛み
総合失調症やうつ病などの身体症状で歯が痛くなる時もあります。心療内科や精神科などと連携して対応することがあります。
これらの他にも、どれにも全く当てはまらない「原因不明の突発的歯痛」もあります。歯の痛みは、歯のほんのわずかなひび割れでも起こるため、歯以外に原因があるというところまでたどり着くのに時間がかかることもあれば、症状の変化が徐々に明らかになるに従い、原因が特定されることもあります。
歯以外に根本的な原因がある場合、当然のことながら歯の治療を行っても痛みなどの症状は改善しません。歯科を受診して歯に原因がないことが明らかになった場合は、上記のように、歯が痛くても歯の治療が行われないケースもあることを理解し、正しく対処していく必要があります (歯科用溶接機)。

審美歯科取り扱っている素材

オールセラミック

f:id:kamishto:20171128170829j:plain

セラミックは生体親和性が高く、天然歯のような美しさと透明感を再現できる素材です。その素材を使用し詰め物や被せ物に加工します。天然歯よりも強度が高いので咬み合う歯を傷つけてしまうことがありますので使用部位や形には注意が必要ですが、とても美しく仕上げることができます。

ジルコニア

f:id:kamishto:20171128170903j:plain

強度が高いうえに軽いジルコニア。生体親和性が高く、耐久性、耐食性、耐熱性に優れ、光の透過性も高いので天然歯のように美しく仕上げることができます。これまで金属のフレームが必要であった強い力がかかる奥歯やブリッジにも使用可能なセラミック素材です。人工関節にも使用され、メタルフリーなので金属アレルギーの心配が無い体に優しい素材です(ホワイトニング機器)。

ハイブリッドセラミック

f:id:kamishto:20171128170929j:plain

セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混ぜ合わせた素材がハイブリッドセラミックです。特性としてはセラミックよりもレジンに近い素材といえます。硬すぎず摩耗しやすいので咬み合う歯を傷つけません。保険診療で使われる硬質レジンに比べて強度が高く、着色も少なめです(歯科 シェードガイド)。

砂肝のネギ塩ポン酢炒め

砂肝のネギ塩ポン酢炒め

f:id:kamishto:20170925182221j:plain

料理名:砂肝のネギ塩ポン酢焼き

■材料(2人分)
砂肝 / 100グラム
長ネギ / 30グラム
サラダ油 / 小さじ2
塩コショウ / 少々
ポン酢 / 小さじ2

■レシピを考えた人のコメント
砂肝とネギの相性は抜群です